まもなく発表会です、準備が出来ているのか、
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    足らないものは無いかと、日々頭を悩ませております。
    発表会間際という事で、なぜ当教室が毎年発表会をするのか、というお話をしようかと思います。
    
        
    
    正直に申しますと、発表会を開催するのは心身共に大変疲れます、やりたくない時もありますよ。
    でも、発表会を楽しかったと思ってくれた生徒の方々の来年何するの?こんな曲弾きたいという声が私の背中を押してくれています。
    当教室では、1週間で譜読みして暗譜までという子が
    多いので、難しい曲を時間を掛けて丁寧に勉強する為に年に1度発表会を開催しています。
    なので、発表会の曲は難易度高い設定です
    ピアノの発表会って、出た方しか分からない
    独特の緊張感がありますよねσ(^_^;)
    歴代の生徒の方々が言っていましたが、
    「ピアノの発表会ほど緊張する事はほとんどない」
    だそうです。 確かに(笑)
    受験や、就職の面接なども緊張しますが、勝るとも劣らない緊張感を味わうのが、ピアノの発表会だと思っています。
    日々練習して努力した事を、当日1曲演奏する一瞬の中で発揮しないといけないのは、凄い集中力なんです。
    それを発揮して達成出来た経験は、人として自信に繋がると思うんです。
    失敗しても、練習しなかった自分の責任です。
    それを毎年積み重ねて行く事で、自分自身に責任を持つ事を経験して欲しいと思っています。
    最近は発表会に出ないと言われる生徒さんも出てきましたが、1度は親子一緒に参加してみて
    この緊張感を経験して欲しいと思います。
    良い親子の思い出になりますよ
