幼児期から暗記力を鍛え、聴覚と脳を育て
勉強に役立つピアノレッスンに取り組みます
覚えて、弾いて、出来た!が嬉しい♪
音楽教室urara musicaでは、お子様方それぞれのペースに合わせたレッスンを心掛け、導入期からピアノを弾きながら歌を歌い、尚且つ暗譜で仕上げる事で記憶力向上を目指しています。
記憶力は、知識を蓄える上で欠かせない能力です。
知識があってこその考える力ではないでしょうか。
また生徒の皆さんには、宿題は自分で決めて頂いています。
これは決断力や計画して実行する力を身につけて欲しいと願っての事です。
何歳から始めてもピアノを長く続けて弾くことで脳梁が鍛えられます、知能を育て環境適応能力の向上に取り組みましょう
集中力や勉強など何事もやり抜く力も身につきますよ。
♪こどものピアノ [御国野・別所・花田・谷外・東小・四郷など各校区から来られています。]
♪初心者の為の大人のピアノ
♪ヴォイストレーニング
♪シニアの健康・鍵盤ハーモニカ
☆スマホやパソコンのビデオ通話で、オンラインレッスン始めました。
詳しくは、オンライン体験のページをご確認下さい
各コース有り
※大変恐縮ですが成人男性はオンラインレッスンでのみ受付ます。
1月のお休み
1/11(月・祝)
この度、新しい教材の導入の為モニターさんを募集します。
対象年齢 3歳児〜4歳児で、ピアノの個人レッスンをご希望の方。
かわいいキャラクター達と一緒に、歌やカード、ベルなどを使って、楽譜を自然と読める様になる教材です。
詳細は、ブログの3歳児モニター募集のページをご参照下さい。
オンラインレッスンについては、取り組みを継続してまいります。
例えば、学校休校時、風邪の症状が出ている時や、大雨で送迎が大変な時などに、オンラインレッスンに変更して頂く事も可能ですので、その都度ご連絡頂ければ対応させて頂きます。
オンラインレッスンへの変更は、当日でも可とします。
新型コロナウィルスの感染状況などに応じて
速やかにオンラインレッスンへ移行致しますので、ご理解、ご協力をお願いします致します。
なにぶん、先の見えない状況ですので、
皆様も混乱されている事と思いますが、
皆様の安心と安全の為と、ご理解を頂き
ご協力をお願いします。
準備するものなどは、
ブログに記載しています。
新型コロナウイルス対策
来られる生徒の皆様へお願い。
ウイルス感染予防の為下記の通りご協力をお願い致します。
①マスクの着用→マスク忘れ防止の為、
予備のマスクをカバンに入れておいて下さい
②来る前に手洗い、うがい・手指消毒
③体調確認 咳などの風邪の諸症状が
ある場合はレッスンは
お休みして頂く又は
オンラインに切り替えて下さい
④教本・筆記用具は忘れずに持ってくる
⑤兄弟で来る場合、出来るだけ、お一人ずつでのレッスンが出来るよう車で待機するなど、ご協力をお願いします。
難しい場合は、待ち時間がつぶせる物を持ってきて、静かに待つ様にお伝え下さい。
*教室の対応として
次亜塩素酸水専用、加湿器の常時運転。(湿度50%以上を維持)
ピアノの鍵盤や、使用した机、椅子
扉のアルコールや次亜塩素酸水を使った消毒
空気清浄機の設置
ピアノの音が鳴っていない時間は窓を開けて換気
もしくは、弱音ペダルを使って、換気したままレッスン。
少し早めにレッスンを終了し、入れ替わりの前に消毒、換気するお時間を頂きたく存じます。
引き続きオンラインレッスンの方は、時間通り致します。
消毒が出来ないので、グランドピアノはしばらく使用中止し、アップライトピアノでのみレッスン致します。
皆様、ご理解、ご協力をよろしくお願いします。
定休日:金・日曜日
平日:午後1時〜午後8時30分まで
土曜:夕方まで
090-6660-3197(着信専用)
お電話頂いても出られない場合がありますので、その時はメール又はLINEにてご連絡下さいませ。また、営業のお電話はご遠慮下さい。